
ウェブサイトの利用について
- 以前に閲覧した求人をもう一度確認したい
- 閲覧履歴は、求人検索ページに自動的に表示されます。以前ご利用の端末と別の端末を使用した場合、端末の履歴を消去した場合は表示されませんのでご了承ください。
- Webサイトを利用するために必要なブラウザ環境について
- 2018年12月現在の対応環境は下記の通りです。
【Windows/Mac】
Internet Explorer 11以降
Safari 5.0以降
Firefox 5.0以降
Chrome 10.0以降
Microsoft Edge
【スマートフォン、タブレット等】
iOS 9以降
Android 4.4以降のChrome
※同じブラウザでも、OSなどの閲覧環境の違いにより正しく表示されない場合がございます。
※上記は、日本語環境でのみ確認した内容です。日本語環境以外の場合は正しく表示できない場合があります。
- 問合せNo.(求人ID)を忘れてしまいました。どうすればいいでしょうか
- 応募、お問合せの際に自動で受信されたメールに、問合せNo.の記載がありますのでご確認ください。
- 応募、登録したけれど連絡がこない
- 3営業日以内に、弊社より一度も連絡がない場合は、お手数ですがフリーダイヤル(0120-00-0000)までお問い併せ下さい。ご連絡先電話番号等の入力に誤りがあり、連絡が取れない例もございます。また、スマートフォンや携帯メールで、迷惑メールやパソコンからのメールが届かないように設定されている場合もあります。その際は@care-staff.co.jp(要確認)のドメイン解除をお願いします。
求人応募について
- 複数の求人への応募はできますか
- 複数の求人への応募は可能ですが、一括応募はシステム上出来かねます。複数気になる求人がある場合は、応募ではなくカンタン登録からも対応可能です。
- 以前にも求人へウェブ応募したことがありますが、また応募してもよいですか
- 応募は何度頂いても構いません。以前に応募いただいた履歴がありますので、再度ご応募ではなくお問合せでも結構です。本登録済みの方は、担当コーディネーターへ直接求人紹介をご依頼いただくことも可能です。
- ウェブ求人応募、スタッフ登録を取り消したい
- support_nurse@care-staff.co.jpまで、本文にお名前:住所:お電話番号を入力の上送信ください。抹消完了後、運営事務局より折り返し完了メールをお流しいたします。
登録について
- スタッフ登録後の流れを知りたい
- スタッフ登録ページに記載がありますので、ご確認ください。
- スタッフ登録できる条件はありますか
- スタッフ登録し、就業サポート、求人紹介を受けたい方であれば、条件等はございません。
- 現在は就業中ですが登録したい
- 弊社に初めて登録される方の半数以上は就業中の方ですので、安心してご登録ください。
- ほかの派遣会社に登録していても、登録できますか
- 他社にご登録でも問題ございません。
- 実務経験がない、資格がない場合も登録できますか
- ヒロナースサポートでは、無資格や未経験でも、介護施設で働きたい方は誰でもご登録いただけます。
- 現在は海外在住です。帰国後働きたいのですが登録できますか
- 日本国外在住の方のご登録も可能です。希望条件のヒアリングはメールなどで事前に行えますので、お気軽にお問合せ下さい。
- 外国籍です。登録はできますか
- ご登録は可能です。就労に至っては、入国の際に付与される在留資格の範囲で就労が可能です。詳しくはお問合せにてご相談ください。
- 妊娠中です。登録はできますか
- ご登録は可能です。妊娠期間の就労は、安全を確認できる業務に限る場合があります。出産後の復帰に向けてまずはご登録のみの方も可能です。
- パソコンやスマートフォンを持っていません。登録はできますか
- お電話や携帯メールでご連絡いただき、各オフィスで直接登録が可能です。
- 携帯電話を持っていません。登録できますか
- ご自宅等の電話番号で登録も可能です。パソコンをお持ちの方は、パソコンからカンタン登録か、お電話にてお問合せ後、各オフィスにて直接登録が可能です。お電話番号はご自宅か、連絡が着きやすい電話番号をご入力ください。
- メールアドレスがありません。登録できますか
- 登録フォームに電話番号のみを入力し送信いただくか、フリーダイヤルへご連絡ください。その後各オフィスにて直接登録が可能です。
- 求人紹介に料金は発生しますか
- 登録、相談、求人紹介等、求職者様より料金をいただくことはありません。ですが相談、面談場所までの交通費、駐車場代に関してはご自身でお支払いいただいております。
- 登録面談にかかる所要時間はどれくらいですか
- お一人ずつ対応しており、平均30分、長い方で1時間程度をご想定ください。
- 登録面談で聞かれる内容を教えてください
- 現在までの就業状態や経験について、ご希望の勤務条件等を伺います。
- スタッフ登録したら、必ず求人を紹介してもらえますか
- 希望条件等により、100%求人案件をご紹介できるとは限りません。その旨ご理解いただけますようお願いいたします。
- 登録情報はいつまで残るの?
- プライバシーポリシーに準じます
- 登録したときの就業条件を変更したいのですが
- support_nurse@care-staff.co.jpまでその旨ご連絡いただくか、本登録完了後は担当コーディネーターまでご連絡ください。
- 登録情報(住所、電話番号、姓の変更等)変更時の連絡先が知りたい
- support_nurse@care-staff.co.jpまでご連絡いただくか、本登録後は担当コーディネーターまでご連絡ください。
- 登録を取り消したい
- support_nurse@care-taff.co.jpまで「題名:登録取消」本文にお名前、住所、電話番号を明記の上ご連絡ください。完了後、運営事務局よりご返信させていただきます。
お仕事相談について
- 相談の際には予約は必要ですか
- 可能であれば事前予約をおすすめします。プライベートなお話も多いため、お一人ずつ個別に相談時間を設けており、予約なしで来場の場合、お待たせする場合がございます。また、場合によっては、担当不在のため対応できかねる場合もございます。
- 相談は、ひとりずつ?それとも複数名の相談ですか
- 基本はお一人ずつ、個別に対応をしております。小さいお子様連れでも対応可能です。
- 相談時の持ち物を教えて
- 特にお持ちいただくものはございません。
- 男性に話しにくい(女性に話しにくい)悩みがあります。どうしたら?
- 女性の(男性の)コーディネーターを希望する旨を、相談希望日時と一緒に問合せフォームに記入の上、送信ください。(※エリアによっては対応しかねる場合もございますのであらかじめご了承願います)
福利厚生、社会保険の加入について(※運営元である(株)ヒロキャリアスタッフとの雇用契約の際の内容です)
- 社会保険に加入できる要件が知りたい
- 6時間/日以上で、尚且つ17日/月以上勤務している方は社会保険に加入できます。
- 家族の扶養の範囲で働くことはできますか
- 可能です。求職者さまのご家庭の状況や就業条件に応じ、ご相談させていただきます。
- 資格取得奨励金制度を利用できる対象を教えて
- ヒロキャリアスタッフで継続して6ヶ月以上勤務し、且つ就労時間が概ね140時間以上の方が対象です。また、資格取得後もヒロキャリアスタッフで6ヶ月以上勤務を希望する方が利用できる制度です。適用資格、必要書類等はフリーダイヤルまでお問合せください。
- 有給休暇は付与されますか
- 可能です。所定勤務日数8割以上勤務し、且つ入社後6か月以上勤務している方には法定日数が付与されます。
- 有給休暇の申請はどこに行えばいい?
- 派遣就業先施設にて承認後、ヒロキャリアスタッフの所属営業所長あてに申請書をご提出ください。
- 予防接種の費用助成はありますか
- 派遣就業先施設より指定の内容を接種する際は半額費用助成を行っており、継続勤務1年を経過した派遣スタッフが対象となります。
- 国民健康保険に加入していますが、自分で手続きが必要ですか
- 国民健康保険の資格喪失時は、新しい保険証を持参し、所定の市役所等へご自身で手続きが必要です。
- 交通費は支払われますか
- 規定に準じ、給与とは別に支払われます。
- マイナンバーがわかりません。どこに連絡すればいいですか
- 居住の市町村でマイナンバー表示の住民票を発行していただくと記載されています。
- 年金手帳を無くしました。どこに連絡すればいいですか
- ご自身でお近くの年金事務所でお手続きいただくか、ヒロキャリアスタッフで再発行申請も可能です(※社保加入者のみ対象)
- 雇用保険の被保険者番号がわかりません。どこに連絡すればいいですか
- 雇用保険取得手続きの際、前職履歴から検索もできますので、わからない場合はその旨、担当コーディネーターまでお伝えください。
派遣就業を開始された方(運営元である(株)ヒロキャリアスタッフが派遣元となります)
- 派遣就業を始めるときに必要な書類を教えて
- ヒロキャリアスタッフとの契約締結時、必要書類一覧をお渡ししますのでご確認ください。
- 遅刻、欠勤などの連絡は、派遣先施設とヒロキャリアスタッフのどちらに連絡すべきですか
- まずは派遣先にご連絡ください。その後担当コーディネーターへご連絡ください。
- 電車が遅れ「遅延証明書」を提出した場合、その分の給与は支払らわれますか
- ヒロキャリアスタッフの派遣就業では、ご勤務いただいた時間のみ給与を計上しております。遅延等の影響がある場合はその分の支払いは致しかねます。
- 就業中相談したいことがあった場合、誰に相談したらよいですか
- ヒロキャリアスタッフの担当コーディネーターへまずはご相談ください。その後、コーディネーターが施設担当者へ相談いたします。
- 派遣中の勤務先施設が合わない場合、変更はできますか
- 原則として、派遣契約期間が満了前である場合は、満了後に別の施設をご紹介させていただきす。その旨、担当コーディネーターへ事前にご連絡いただくのは結構です。
- 給与はいつ支払われるの?
- 毎月末締め、翌25日支払いです。日払い週払いは行っておりません。
- 健康保険証がまだ手元に届きませんが、通院予定があります。どうしたらよいですか
- 健康保険の資格取得証明書の発行が可能です。(※必要な場合は担当者まで事前に連絡ください)そちらを医療機関へ提示し通院ください。
- 給与明細はウェブサイトで確認できますか
- 現在、ウェブサイトでは確認できかねます。
- タイムカードの提出期限はありますか
- 毎月末締め 翌月1日までに指定のFAX番号まで送信いただくか、コーディネーターへ直接お渡しください。
- 年末調整は行っていただけますか
- 可能です。毎年12月時点で在職している方が対象となります。それ以外の時期にご退職等された場合は、新しい勤務先で、もしくはご自身で確定申告が必要となります。
- 住民税は控除してもらえますか
- 可能です。
- 源泉徴収票を発行してほしいのですが
- 本年中に退職した方へは、毎年10月下旬ごろ順次発送、在職中の方へは、年末調整後、年明け1~2月頃順次発送しております。
- 妊娠しました。派遣就業はどうなりますか
- ヒロキャリアスタッフの担当コーディネーターへまずはご相談ください。体調等を考慮して派遣先と調整させていただきます。
- つわりで体調が悪くは働くのが困難です。どうしたらよいですか
- ヒロキャリアスタッフの担当コーディネーターへまずはご相談ください。場合により、医療機関からの書類を発行いただく場合がございます。
- 就業中に事故(けが)をしました。どこに連絡したらよいですか
- 派遣就業先の担当者へ伝えたのち、ヒロキャリアスタッフの担当コーディネーターへご連絡をお願いします。
- 就業中の事故で働けなくなりました。給与保証はありますか
- 労災休業補償にて対応可能です。詳しくはフリーダイヤルか、担当コーディネーターまでお問合せください。
- 雪の降る期間は休職して春からまた働きたい、そんな働き方できますか
- 可能です。就業開始時に、その旨を担当コーディネーターと打合せのうえ契約期間を決定いたします。
- プライベートの事故や病気で働けなくなった場合、派遣就業はどうなりますか
- 欠勤扱いになり、お給与は支払われません。ただし、社会保険加入者は、協会けんぽへ傷病手当金の申請は可能です。詳しくはフリーダイヤルまでお問合せください。
- 派遣から正社員に変更することはできる?
- 可能です。希望があれば、担当コーディネーターまでご相談ください。
- 派遣勤務中の施設から「正社員にならない?」と誘われました。どうしたらよいですか
- 返答をする前に、まずは担当コーディネーターへご相談ください。あなたの勤務条件等考慮し、最適な働き方ができるよう交渉させていただきます。
- フルタイムから扶養の範囲内での勤務(またはその逆)に変更できますか
- 可能です。希望があれば、担当コーディネーターまでまずはご相談ください。
- 災害時の対応について
- 就業開始時に災害対応についてご説明しており、就業を開始される方には、緊急連絡先の提出を義務付けております。勤務時に災害が発生の場合は勤務先施設の指示に従い行動してください。
- 担当コーディネーターが合いません。どこに相談すればよいですか
- フリーダイヤル、またはお問合せフォームよりご連絡ください。
- ヒロキャリアスタッフに対しての改善の要望はどこに連絡すればよいですか
- フリーダイヤル、またはお問合せフォームよりご連絡ください。
退職について、職業紹介をされる方へ
- 退職を希望する場合はどこに連絡すればよいですか
- 担当コーディネーターへまずはご連絡ください。担当コーディネーターより、勤務先施設へご説明させていただきます。
- 退職願いの提出期限、提出先、書式を教えてください
- 退職を希望する日より1ヶ月前までに、担当コーディネーターもしくは所属営業所へ、退職願い(提携フォーマットのご用意もありますが、ご自身で作成した書式でも可)をご提出ください。
- 現在派遣中の勤務先で正社員になります。必要な手続きを教えてください
- 勤務先により提出書類が違いますので、職業紹介時に個別に提示致しております。
- 退職時に会社に返却するものを教えてください
- ヒロキャリアスタッフの健康保険証(社保加入者のみ)、その他ヒロキャリアスタッフより貸与した制服やシューズ等(貸与者のみ)をご返却ください。また、タイムカードは記入漏れのないようにご注意ください。
- 退職時に派遣先施設に返却するものを教えてください
- 各勤務先より貸与したものがあればすべて返却ください。(制服、シューズ、鍵、ICカード等)
- 離職票を発行してもらえますか
- 可能です。(必要な場合は、事前にご連絡ください)
- 退職後、また求人を紹介してほしい時は再度登録が必要ですか
- 基本的に、登録抹消を希望されない場合は、そのまま登録情報は継続されておりますので、改めて登録する必要はございません。以前の担当コーディネーター、もしくはフリーダイヤルまでご連絡ください。
各種お問合せ先一覧
- 盛岡オフィス(本社)
-
岩手県盛岡市開運橋通3-41 ダビンチビル
【アクセスマップ】
TEL 019-601-5457
FAX 019-625-7800
駐車場なし(近隣コインパーキングご利用でクオカード進呈)
- 函館オフィス
-
北海道函館市五稜郭町31番8号 ロクゴー五稜郭ビル101号室【アクセスマップ】
TEL 0138-83-5846
FAX 0138-83-5848
駐車場なし(事務所正面のコインパーキング駐車の場合料金サービス)
- 青森オフィス
-
青森県青森市新町1-8-8 アセントビル2F
【アクセスマップ】
TEL 017-735-2015
FAX 017-735-2016
駐車場なし(商店街のサービス券進呈)
- 秋田オフィス
秋田県秋田市南通り築地1-3 村上ビル1F
【アクセスマップ】
TEL 018-874-7041
FAX 018-874-7241
駐車場1台
- 仙台オフィス
-
宮城県仙台市宮城野区名掛丁203-7 名掛丁小室ビル2階【アクセスマップ】
TEL 022-291-0222
FAX 022-257-8202
駐車場なし(駐車場代サービスとしてクオカード進呈)
- 郡山オフィス
-
福島県郡山市桑野2丁目
5番1号 桑野ビル102号
【アクセスマップ】
TEL 024-953-3801
FAX 024-953-4500
駐車場1台
- 山形オフィス
-
山形県山形市清住町3丁目1-23
【アクセスマップ】
TEL 023-666-3600
FAX 023-666-3601
駐車場1台
- 庄内ワークスペース
-
山形県酒田市中町一丁目7-9
【アクセスマップ】
TEL 0234-25-4766
FAX 0234-25-4767
駐車場1台
- 宇都宮オフィス
-
栃木県宇都宮市越戸3-15-2
【アクセスマップ】
TEL 028-680-7353
FAX 028-680-7307
駐車場1台
- 長野オフィス
-
長野県長野市南石堂町1972 エスタシオン長野ビル101
【アクセスマップ】
TEL 026-217-5986
FAX 026-217-5987
- 北上研修センター
-
岩手県北上市大通り2丁目9-25
【アクセスマップ】
TEL 0197-72-6474
FAX 0197-72-6475
駐車場1台

「そろそろ転職したいな」「転職先を探しているけれど条件にあう求人が見つからない」
そんな方はヒロナースサポートへ気軽にスタッフ登録。無料で希望条件のヒアリングから、求人紹介、就業サポートまで行います。
登録はこちら
▲トップに戻る